最近話題のXDRって結局は何なのか ~端末(EDR)から認証(IDaaS)まで!XDRでサイバー攻撃の見える化~

| 開催日時 |
| 2025年12月11日(木)16:00~17:00 |
| 開催場所 |
| Webセミナー(Zoom) |
| 参加費 |
| 無料 |
| 定員 |
| 500名 |
セミナー概要
近年、ランサムウェアやサプライチェーン攻撃による被害が急増しています。背景には、多様な働き方やクラウド利用の拡大があり、これらが攻撃の侵入経路を複雑化させています。もはや、サイバー攻撃の侵入を完全に防ぐことは不可能な時代となっています。
本セミナーでは、Cybereason EDR/Cybereason XDR とHENNGE Oneの連携に注目し、Cybereason の相関分析力と認証基盤(IDaaS)での怪しい動きを掛け合わせることで、これまで見えなかった巧妙な攻撃連鎖の「見える化」について解説します。
こんな方におすすめ
- XDRやIDaaSに興味がある方
- サイバー攻撃の最新動向を知りたい方
- 現状のセキュリティ対策に不安を覚えている方
- サイバーセキュリティ対策として何から着手すべきか迷っている方
- 経営層や情報システム担当の方で、社内にセキュリティ対策を導入・強化する役割を担っている方
- ゼロトラストセキュリティ環境を実現したいが、何から着手すべきか分からない方
詳細情報
対象 |
|
|---|---|
参加費 | 無料 |
日程 | 2025年12月11日(木)16:00~17:00 |
事前登録 | 要 |
場所 | Webセミナー(Zoom) |
Webセミナー 視聴方法 | お申し込み後、当日参加用の Zoom のURLをご案内します。 (※Zoom が使えるWebブラウザをご用意ください。Zoom アカウントは不要です) |
主催 | 株式会社USEN ICT Solutions サイバーセキュリティラボ |
共催 | サイバーリーズン合同会社 |
ご参加の際の注意事項 |
|
プログラム
第一部 | サイバー攻撃は「入口」から。今、IDaaSが必要な理由〜ゼロトラストの第一歩、HENNGE Oneによる認証強化とアクセス制御〜(HENNGE株式会社 折田 成冬 氏) |
|---|---|
第二部 | XDRが暴く! IDaaSを悪用した「静かなる侵入」(サイバーリーズン合同会社 佐久間 輝 氏) |
第三部 | サイバーセキュリティラボがおくるセキュリティ対策の「第一歩」(株式会社USEN ICT Solutions 野村 侑生) |
| 開催日時 |
| 2025年12月11日(木)16:00~17:00 |
| 開催場所 |
| Webセミナー(Zoom) |
| 参加費 |
| 無料 |
| 定員 |
| 500名 |
