サプライチェーンセキュリティ評価制度への処方箋 ~2026年度制度開始に向けて今から備えるべきこと~

開催日時 |
収録セミナーなので、お好きな時にご覧いただけます |
開催場所 |
Webセミナーなので、ご来場いただく必要はございません |
参加費 |
無料 |
定員 |
制限なし |
セミナー概要
JCGR(ジョーシスサイバー地経学研究所 )×サイバーセキュリティラボ 共催セミナー
ジョーシス株式会社のJCGR所長兼主任研究員である川端 隆史氏をお招きし、地政学の観点からサイバーセキュリティの動向を探ります。
2026年度に運用開始が見込まれる“セキュリティ対策評価制度構築”にも触れながら、政府がサイバーセキュリティ対策を強化する背景を解説いただきます。セミナー後半では、具体的な対策方法についてお伝えいたします。
※本セミナーは、2025年7月17日に開催したWebセミナーを収録したものです。
詳細情報
対象 |
|
---|---|
参加費 | 無料 |
日程 | 収録セミナー |
事前登録 | お申込みフォームよりお申し込みください。 |
場所 | Webセミナー |
Webセミナー 視聴方法 | お申込み後、メールにて視聴リンクをご案内します。 |
主催 | 株式会社USEN ICT Solutions |
共催 | ジョーシス株式会社 |
ご参加の際の注意事項 | ※参加申し込み後に送られてくるリンクをクリックすることでセミナーに参加できます。 |
プログラム
第1部 | なぜ、今、政府はサイバーセキュリティ政策を強化しているのか〜「評価制度」などの背景を探る〜(ジョーシス株式会社 川端 隆史氏) |
---|---|
第2部 | 中小企業はどう備える?― USEN ICT Soultionsが支援する評価制度対応と認証取得の進め方(株式会社USEN ICT Solutions 髙橋 拓実) |
開催日時 |
収録セミナーなので、お好きな時にご覧いただけます |
開催場所 |
Webセミナーなので、ご来場いただく必要はございません |
参加費 |
無料 |
定員 |
制限なし |