サイバー攻撃対策の時代は「リスクの可視化」へ ~インフォスティーラーから学ぶASMの重要性~

開催日時 |
2025年9月17日(木) 16:00~17:00 |
開催場所 |
Webセミナー(Zoom) |
参加費 |
無料 |
定員 |
500名 |
セミナー概要
近年、InfoStealer(インフォスティーラー)と呼ばれる情報窃取型のマルウェアが猛威を振るっています。InfoStealerにより窃取された情報はダークウェブ上で売買され、サイバー攻撃侵入のために悪用されます。正当な情報を使って侵入を行うため、従来のエンドポイント対策などでは検知が難しく、被害を食い止めることができません。
そこで、重要になるのがASM※を活用した「リスクの可視化」です。攻撃者の目線で外部公開している資産や漏えい情報を知ることができ、侵入を防ぐことにつながります。
本セミナーでは、情報漏えいの事例を取り上げながら、ASMの重要性とその具体的な活用方法について解説します。
※Attack Surface Management:攻撃対象領域管理
こんな方におすすめ
- 最新のサイバー攻撃トレンドと、それに対する実践的な対策を知りたい方
- セキュリティ対策を行いたいが、予算が限られており、何を優先して実施すべきかわからない方
- ASMについての知見を深めたい方
詳細情報
対象 |
|
---|---|
参加費 | 無料 |
日程 | 2025年9月17日(木) 16:00~17:00 |
事前登録 | お申込みフォームよりお申し込みください |
場所 | Webセミナー(Zoom) |
Webセミナー 視聴方法 | お申込み後、メールにて視聴リンクをご案内します。 |
主催 | 株式会社USEN ICT Solutionsサイバーセキュリティラボ |
ご参加の際の注意事項 | ・本セミナーは、Web会議室ツール「Zoom」のウェビナー機能を用いて実施します。 ・サポートされているブラウザは下記Webサイトよりご確認ください。 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023 ・ブラウザでの視聴ができない場合は、下記よりアプリのインストールをお願いいたします。 https://zoom.us/download#client_4meeting ・参加予約後に送られてくるリンクをクリックすることで参加が可能です。 ・アカウントをお持ちでない場合はセミナー参加時の表示名とメールアドレスの入力が必要になりますので、ご了承ください。 ※本セミナーにて取得した個人情報は、当社が取り扱う商品またはサービスのご案内のため利用いたします。また上記目的と合わせ、本セミナー共催・協力の企業が取り扱う商品またはサービスのご案内のため、共催・協力の企業とも情報を共有することがあります。 その他、他の目的に利用したり、ほかに提供・開示することは一切ありません。 |
プログラム
第一部 | 「インフォスティーラーで再認識すべきASMの重要性」(東京大学先端科学技術研究センター 客員研究員 西尾 素己氏) |
---|---|
第二部 | 「リスクアセスメント実践のイロハ ― ASMの具体的な活用法と結果の読み解き方」(USEN ICT Solutions セキュリティ事業部 エヴァンジェリスト 髙橋 拓実) |
開催日時 |
2025年9月17日(木) 16:00~17:00 |
開催場所 |
Webセミナー(Zoom) |
参加費 |
無料 |
定員 |
500名 |