MENU

シンプルなインターフェースで導入も容易でした。本社ー店舗、店舗同士のコミュニケーションが大幅改善しました

  • LINE WORKS

株式会社ティ・ケー・エス 様美容室

会社名
株式会社ティ・ケー・エス 様
設立
1975年3月
代表者
川部 美和子
所在地 本社
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-3-4
東新産業ビル2F

この事例のPDFをダウンロード

こちらの導入事例記事をPDFデータとしてダウンロードできます。

ダウンロードする

プロフィール

信号機の数よりも多い美容室 その中で43年の長きにわたり愛されるティ・ケー・エスのビジネスとは

現状弊社では東京の好立地を中心に、「クロード・モネ」「シルクハウス」「クロードモネH2O・アヴェダ」のブランドを中心にFC店を含めて19店舗の店舗を運営しております。 美容室の数は全国で約24万件もあるんですね、その中で弊社の特徴は日本橋三越や東急本店など、長く愛される好立地の場所で店舗を運営していること。さらに弊社のスタイリストは正社員中心で、スタイリングの技術や細やかな接客ができるようにこまめに研修を行っています。 そういった要素もあり、地域に根差した愛されるお店としてご評価いただいているのだと思います。

課題や背景

本社と店舗間でのコミュニケーションに課題があった

先ほどもお話ししたように、本社からそれぞれの店舗へ連絡と取ろうと思うと、電話またはFAXを利用していたんです。当然店舗ではそれぞれのスタッフがお客様の対応をしているので電話にもでにくい。FAXも確認するのは夜になってしまうなど、コミュニケーションの手段として課題がありました。また、店舗によっては個人のLINEアカウントでグループを作るなどしていた経緯もあり、何か解決策はないかと考えていました。 様々なグループウェアも検討はしましたが、やはり導入と運用のハードルが高いことにも問題を感じていました。

導入のポイント

そんな時たまたま見つけたLINE WORKSこれはすごいと思った

ちょうど移動中に、LINE WORKSの広告を見ました。なんだこれは!と思ってすぐに調べました。LINEのインターフェースでビジネス用に利用できるなんて、すごい便利じゃないかと。
そして、ウェブサイトで確認したところ、USENさんがパートナー企業として掲載されていました。USENさんは店舗音楽で長年の付き合いでしたので、すぐに連絡いたしました。

成果

本社と店舗間のコミュニケーションは大幅改善

弊社では現段階では本社のスタッフと店舗の幹部社員にのみアカウントを渡しています。
今まで電話とFAXでやり取りをしていた部分が大幅に削減され、細かい業務連絡や各種報告などでLINE WORKSを活用しています。
今までなら電話を掛けられない時間帯でもメッセージ送信しておけば、お互いの都合の良いタイミングでやり取りができるわけです。
さらに素晴らしいのは導入時に社員の抵抗も全くなかったこと(笑)。
普段利用しているLINEのインターフェースなので、パソコンが苦手な社員でも簡単に利用を開始することが可能になりました。

USENを選んだ理由

USENグループの連携の良さを感じる

弊社では長年音楽放送でUSENさんと取引をしており、今回のLINE WORKSを見つけた際も同じ担当者に連絡しましたが、すぐにグループ会社の別の担当者を紹介されました。 その際の引継ぎも非常にスムーズで、USEN ICT Solutionsさんから連絡を頂き丁寧に対応していただきました。 グループ会社に分かれていながら、連携の良さに非常に好感を覚えました。

※本導入事例に記載されている内容は2018年12月現在のものです。

このページのトップへ