USEN ICT Solutionsのロゴコーポレートサイト
サイバーセキュリティラボの画像
  1. トップ
  2. インシデントニュース
  3. ヤマト運輸株式会社の元従業員が取引先情報2万6千件超を不正持ち出し、第三者に流出か
2025.10.21

ヤマト運輸株式会社の元従業員が取引先情報2万6千件超を不正持ち出し、第三者に流出か

ヤマト運輸株式会社は、姫路主管支店に在籍していた元従業員が、兵庫県姫路市・加古川市・高砂市・宍粟市等の一部の取引先企業に関する情報を不正に持ち出し、第三者に流出させていたことを、2025年10月14日に発表しました。

不正に持ち出された情報は合計で26,790件、企業数で11,356社に上り、顧客コードや会社名、住所、発送個数及び方面別・サイズ別比率、同社からの請求金額等が含まれているとのことです。そのうち個人情報に関わる情報として、請求書の宛名に含まれる氏名750件、企業数で561社と、ヤマト運輸 姫路主管支店の従業員及び元従業員の氏名324件が含まれていると報告しています。ただし、荷物の届け先に関する情報やヤマトビジネスメンバーズのログインID・パスワード、メールアドレス、口座情報は、本情報に含まれていないとしています。

本件は、流出先の1社から不審な営業活動を受けた、という連絡を同社の取引先企業から受け、調査の結果、同年9月16日に元従業員による本情報の不正持ち出しと2社への流出が判明したとのことです。発表時点で確認されている流出先は2社のみであり、連絡のあった1件を除き、流出先での不正利用は確認されていないとしています。同社は流出先の2社に対して本情報の破棄を要求し、すでに破棄したとの回答を得ているとのことです。同社は関係当局への報告と警察への相談を実施済みで、元従業員と流出先2社に対する刑事告訴などを検討しています。

同社は今回の事態を重く受け止め、再発防止策として管理体制の強化と全社員を対象とした情報セキュリティ教育を実施するとともに、不正な情報の持ち出し・使用には就業規則・関係法令に則り厳正に対処していく方針を示しています。

元従業員による情報の不正持ち出しに関するご報告とお詫び|ヤマト運輸株式会社
www.kuronekoyamato.co.jp
元従業員による情報の不正持ち出しに関するご報告とお詫び|ヤマト運輸株式会社

セキュリティに関するお問い合わせはこちらから

自社の現状を知りたい方やこれから対策をしたい方、インシデントが起きてしまった方はこちらからご相談ください!
お問い合わせ
お電話でも受付中
0120-681-6170120-681-617
(平日 10:00~18:00)