2025.05.28
東海大学、一部ネットワーク機器への不正アクセスを受け臨時対応を継続中
東海大学は2025年5月22日、公式Webサイトにて、同法人ネットワーク内の一部機器が不正アクセスを受けた件について続報を発表しました。被害が確認されたのは2025年4月17日(木)で、現在も一部の情報サービスにおいて停止や制限が生じており、公式Webサイトも「本公開に向けた準備中」の状態が続いています。
現時点では、入学案内・受験情報・オープンキャンパスの告知など、受験関連の重要情報については、試験的な臨時公開を継続しながら、最新の内容を随時更新しているとのことです。
今回の不正アクセスに関連して、東海大学の名称やロゴなどを悪用した偽サイトの存在も確認されています。大学は、不審なWebページのリンクやファイルを安易に開かないよう強く注意を促しており、以下の正規URLのみを利用するよう呼びかけています。
東海大学公式サイト:https://www.u-tokai.ac.jp/
東海大学臨時サイト:https://tokai-university.info/
東海大学は、受験生や保護者に多大な迷惑をかけていることへの謝意を示し、引き続き復旧作業と安全対策の強化に努める姿勢を明らかにしています。
本サイトは公開準備中です(受験・入試案内、受験イベント案内は最新情報を公開中です)|東海大学
www.u-tokai.ac.jp
