2025.05.23
日邦バルブ、ランサムウェアによる不正アクセスで従業員343名の情報流出を確認
株式会社日邦バルブは2025年5月15日、2025年3月18日に発生したランサムウェア感染問題に関する続報を発表しました。その結果、従業員343名の個人情報を含む社内情報が流出したことが確認されました。
同社によると、ランサムウェア感染によりメールサーバーや財務システムなどが一時的に使用不能となる事態が発生。外部のセキュリティ専門家との連携による調査の結果、ファイアウォールの脆弱性対策とウイルス対策ソフトの更新に不備があったことが、攻撃を許した原因の一つと判明しました。
流出した情報は、社内業務用の文書に含まれていた従業員の氏名、性別、生年月日、住所、連絡先、メールアドレス、健康診断結果などの個人情報です。ただし、マイナンバーやクレジットカード情報の漏えいは確認されておらず、取引先や顧客の個人情報についても、保管場所が異なるため流出はなかったとしています。
日邦バルブは、不正アクセス発生直後に長野県警松本警察署および県警本部に報告し、2025年4月1日に正式に被害届を提出しました。犯行グループからの金銭的要求には一切応じていないとのことです。生産・販売に関するシステムは影響を受けず、業務は通常通り行われています。同社は今後、ITセキュリティの強化や情報管理体制の見直しにより、再発防止に努めるとしています。
ランサムウェア攻撃による情報漏えい等調査結果について|株式会社日邦バルブ
www.nippov.co.jp