2025.05.23
甲賀市中学校で938人に誤送信 生徒の個人情報が漏えい、SNS拡散も確認
2025年5月14日、滋賀県甲賀市の中学校において、生徒の個人情報を含むメッセージが誤って多数の登録者に一斉送信される情報漏えいが発生しました。甲賀市教育委員会が5月21日に公表した内容によれば、教員が保護者連絡用アプリの操作を誤り、特定保護者宛のメッセージを保護者・教職員・生徒など計938人に送信してしまったとのことです。
誤送信された内容には、生徒個人の詳細情報が含まれていたとされ、教員は送信直後にミスに気づき、謝罪と削除依頼を再送信しました。校長からも全登録者に対し、正式な謝罪と削除依頼が行われました。
その後、このメッセージを受け取った生徒の1人がスクリーンショットを撮影し、LINEなどを通じて他の生徒に拡散したことが確認され、被害が二次的に拡大する事態となりました。
甲賀市教育委員会はこの件について謝罪するとともに、送信前に複数人で内容や送信先を確認する体制を整備すること、市内全校でのアプリ利用法の再指導、被害生徒への心理的配慮などを再発防止策として講じると発表しました。
市内中学校におけるメッセージ誤送信による個人情報漏えい事案の発生について|甲賀市
www.city.koka.lg.jp